前回から始まった企画「断捨離をコンテンツ化してみるテスト」(長い)ですが、さっそく様々な問題点が浮上してきました。なかなかに手を焼いております。
ということで、今回の記事では、その問題点をまとめたいと思います。問題点をまとめつつ、改善策や対策を考えようと思うのですが、はたして。
問題点その1:細かい物・小さい物が多い
ひとまず、どんなものがどれくらいあるか確認したところ、細かい物、小さい物が多い印象です。こんなもの取っておいてどうするつもりだったんだ、と軽く自問自答を挟みつつ、考えてる時間がもったいないので管理表を作り始めたものの、なかなか先に進まない状況です。とは言え、一個一個、片づけていくしかありません。
この問題点は、ガン消しやプライズ景品、キューブリックなどの小さいオモチャやフィギュアが該当します。
問題点その2:汚れやニオイが気になる
喫煙していた頃からの所有物が多いので、汚れやニオイが気になる物もあります。
また、基本的に「お人形ってのはね 遊んでなんぼなんだよ」の精神で取り扱っていたので、フィギュアは箱やパッケージから出していました。もともと売る気がなく、処分する時は捨てるつもりでいたわけですが、もったいない気がして捨てられず、今に至る、という流れです。仮に喫煙していなくても、箱から出して触れていれば、飾っているだけでも、年月か経過すれば汚れやニオイがつくのは不思議なことではありません。
問題点その3:価値が無かったり、たまに有ったり
思いつきだったり、その時のノリで購入した物が多く、一般的な価値があるものはほとんどありません。要は、買取サービス※1などで売ろうとしても安く買いたたかれてしまいそうな物ばかりです。趣味で集めたコレクションなので世間的に無価値と判断されてもしょうがありません。箱やパッケージが残っていて保存状態が良ければワンチャンあったかもです。
しかし、世間にはコレクターやマニアと呼ばれる強者がいることを私は知っています。保存状態がいまいちだとしても、誰かが価値をつけてくれる可能性は十分あります。実際、オークションサイトなどで確認したら、私が所有している物と同じ物で保存状態が似たような物、あるいは保存状態が良くないものが、思いのほか高額で取引されている結果がいくつか残っていました。と言っても数千円の話なので、過度な期待はしていません。
ちなみに、手放す予定の物は、すべて写真撮影し、思い入れのある物は文章を書いて記事にする予定です。
※1
(例)専門店だから可能!フィギュア・模型・コレクターズアイテムの高額買取!
問題点その4:管理に手間が掛かる
現在直面している問題です。とは言え、断捨離をコンテンツ化するために避けて通れない道と認識しております。
所有物を商品にするために管理表を作成しているのですが、問題点1で挙げた通り、数が多いため、なかなか先に進めません。数が多ければ手間も多くなるのは物理法則として当然のことですね。…物理法則について詳しくないので、この話はやめます。
さらに問題点2で挙げたように、汚れやニオイが気になる物もあるため、1つ1つを中性洗剤で洗ったり、重曹を溶かした水をつけたキッチンペーパーで拭くことで、なるべく綺麗に、なるべくニオイを残さないように掃除をしています。造形が細かいと拭くのもひと苦労です。とは言え先述した通り、1つ1つやっていくしかありません。
フィギュアなどの掃除方法はネットで検索したり、ChatGPTに相談して実施しました。結果、汚れもニオイも気にならないレベルまで落とすことができました。が、それはあくまで私の感覚なので出品時には商品の状態として記載する必要があります。
ある程度、汚れもニオイも落とせたので、いわゆるパケに入れるのですが、ここまでくるとそれなりに商品として見えなくもないかなーと思えるようになりました。まだ、手を付けていない物も多いのですが、そのことは深く考えないようにしています。
何より、購入してくれるかもしれない人のことを考えれば、手間だなんだと言ってられません。楽しみにしていた商品が到着して、がっかりした経験は私にもあります。買い手と売り手の双方が気持ちよく取引を終えるためにも、手は抜けません。
また、せっかくなので、なるべく高く買ってもらいたいという下心もあります。
ということで、最後の問題点です。
問題点その5:注目を集める必要がある
断捨離をコンテンツ化するべく取り組んでおりますが、どうせなら、なるべく多くの人に観てもらいたいと思っています。
また、せっかく手間を掛けてオークションに出品するのであれば、なるべく多くの人の目に触れるようにしたいと思っています。多くの人の目に触れるようにすることで、より高い価値をつけてくれるかもしれない人の目に留まる可能性も高くなるはずです。
ここから先は知恵と工夫の見せ所だと思っているので、後は野となれ山となれ…ではな、細工は流々仕上げを御覧じろ、といったところでしょうか。よろしければチャンネル登録、あるいはツーシームブログの名前だけでも憶えておいてもらえれば幸いです。
まずはトラブルなくすべての取引を終えることができるように、やれることをやりたいと思います。
広告:24時間365日対応中!フィギュア・模型・コレクターズアイテムの出張買取!一切の手間が掛かりません!
